人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策

小さくてかわいい猫さんですが、本来は夜行性で俊敏な肉食の動物です。
おとなしい性格の子でも、時には夜鳴きや真空行動(夜中の大運動会)など
本能全開でエネルギッシュに活動することがありますので
ペット可住居といえども、ご近所への配慮として騒音対策が必要な場合があります。
特に、アパートやマンションなどで、築年数が古めの集合住宅にお住まいの場合は
自分の猫がご近所から嫌われたり、憎まれてしまうことのないように
また、騒音問題がこじれてしまったり、生活がつらくなってしまうことのないように
予め出来る範囲で対処をしておくほうが、自分も猫も安心して暮らせるかなと思います。

以下に、暮らしの中で見つけた騒音対策グッズなどをご紹介したいと思いますが
対策グッズ購入の前にもっと重要なのは、ご近所との良好な関係だと思います。



ご近所へのごあいさつ
集合住宅に引っ越した場合は、上下左右の部屋には必ず挨拶したほうがいいですが
タイミングを逃してしまった場合や、先方が訪問を苦手とされている場合、
防犯・プライバシーの面で、直接お宅へ伺いにくいという場合などは
建物のエントランスにあるそれぞれの郵便受けへ「猫を飼っていること。
鳴き声や予想外の行動で迷惑をかける事があるかもしれないこと。
歳を取れば落ち着いてくると思われるけれど、問題が起こった場合には
できるだけ工夫や対処をしたいと思っていること。」などを
挨拶と一緒に手紙に書いて、投函しておくという方法でもいいと思います。

私の場合は、引っ越しのドタバタと震災で挨拶の機会を逃しておりましたが
Kさんからのアドバイスで、遅れていてもちゃんと挨拶しておこうと思い、後日、手紙と粗品
(先方に負担にならない価格帯で、郵便受けに入る大きさのもの。かさばらない珈琲・紅茶類や、
ハンドタオルなどが良いかなと思います。)を左右と階下の部屋の郵便受けへ投函しました。
ほどなく、それぞれの方がお返事の手紙を入れてくださって、同じく猫を飼っておられたり、
小さい子供さんや、小型犬がいるなど、ご近所の状況も知ることができて一安心しました。
とてもささやかなことですが、事前にご近所への説明があるかないかで
いざ騒音が起きてしまった時の心証や、不安感が大きく変わってくると思います。

その後も、キューちゃんの退院や、ポンコさん合流の時など、猫が大興奮しそうな時は
「このような理由で、猫がこの期間このように行動するかもしれません。その場合はこのように工夫
しようと思っておりますが、万一ご迷惑をおかけすることになりましたら大変申し訳ございません。」
という内容の簡単なお知らせを入れています。
※あまり頻繁にお知らせするのも逆にご迷惑なので、バランスがむずかしいところです。




音の原因ひとつひとつにできる小さな工夫
広く漠然と “ 騒音対策!! ” ととらえてしまうと
えらいこっちゃ大がかりだ、と途方に暮れてしまいますが
部屋の中を冷静に見て行くと、騒音源は “ 猫 ” ではなく
いつも決まった “ 物 ” が大きな音で鳴っているという事が多いものです。

当方では、各部屋の大きな引き戸・エレクターに乗せているアクリル板
トランクテーブルの天板と、サイドの金属の持ち手・押し入れ上段の板などが
猫が飛び乗ったり、ぶつかったりした時にいつも大きな音で鳴っていました。


【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_21264365.jpg
そこでまず(地震対策も兼ねて)猫部屋の白い引き戸を別の部屋に撤去。
重い戸の代わりに軽い布を垂らして間仕切りにしました。これで
ジャンプ運動の時に、猫が「ドドーン!」とぶつかっていた衝撃音がなくなりました。



【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_21265074.jpg
エレクターに乗せているアクリル板には、上側にキッチンマット を置き
裏側に絨毯状の吸着マットを貼り付けてサンドイッチにすると
猫が飛び乗るたびに「バンッ!」と鳴っていた不快音を完全に消すことができました。
これは猫にとってもストレス軽減になったようです。




マイクロファイバーのバスマット「SUSU」など
【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_1572683.jpg
【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_14581746.jpg押し入れは普通の床にくらべて板が薄いので
特に上段に猫が飛び上がると
「ドドン!」と大きく鳴ります。

こちらの対処は、パネルカーペットにするか
防音ゴムマットにするかどうするか
散々悩んだのですが
キューちゃんのアレルギー対策と嘔吐対策で
簡単に洗い替えできるものを考えていたところ
なんと、普通にイオンで売っている
モケモケバスマットが
一番適していることがわかりました。
正しくはマイクロファイバー製のバスマットで「SUSU」が高品質ですが
今回は吸水が目的ではないので、特売一枚600円のお安い類似品で充分でした。
押し入れの奥行きにピッタリサイズを4枚並べて、下にズレ防止のシートを敷いています。
ただこれだけの工夫ですが、長い毛足が衝撃音を吸収してくれて
「ドドン!」が「とすっ」になり、ほとんど聞こえません。
洗う時も洗濯機に放り込むだけ。
半日程度で乾いてしまいますので、ダニ対策として頻繁な洗い替えが可能です。
パネルカーペットだと洗い替えが手間で、結局中々洗えずに敷きっぱなしになってしまうと思われるので
キューちゃんのアレルギーが悪くなってしまうかもしれず、イオンのバスマットさまさまです。





低反発マットの座布団など
【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_1573626.jpg
【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_14584158.jpg見張り台から飛び降りるテーブルも
「バンッ!」と音を出していましたので
こちらは着地点に低反発座布団を置きました。
頻繁にズレそうな場所なので
吸着テープでテーブルに貼っています。

こちらも飛び降り音が軽減し、
さらに低反発を気に入ったようで
よくこの座布団の上にニコニコと
ねこすわりしています。
ポンコさんはつめとぎもします。
つめとぎじゃないよ。

【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_21251483.jpg
トランクテーブル横の金属の取っ手には、テーブルとぶつかって音がする場所に
小さなゴムシールを貼りました。

どれも、身近なものでできる小さな工夫ですが
鳴っている音をひとつひとつ確実に潰していくことで
部屋全体の騒音が大幅に軽減できます。




防音効果のある床材
床全体に防音対策をしたい場合に、ペット用としてポピュラーなのは以下の床材です。

ワンラブオトユカIII SF45(防音フローリング) 
コルクスタイル コルクロックBJ020/神戸コルク(はめ込み式コルクマット)
コルクフローリングCSF-55/東亜コルク(はめ込み式コルクマット)
静床ペット/日東紡 50×50cm厚さ10mm 4枚入り(ペット用防音消臭タイルカーペット)
静床ペット/日東紡 50×50cm厚さ10mm 10枚入り(ペット用防音消臭タイルカーペット)

なかでも静床ペットは使用している方が多い人気のカーペットです。
メーカーで廃盤となってしまったようで、現在は在庫限りで特価販売のお店が多いです。
人間用の防音カーペットも転用できるかと思いますが
パイル(糸が輪っかになっている)のカーペットだと、猫が爪を引っかけてしまうので
人間用を転用される場合は、カットパイルのものがいいと思います。

以上の床材については、こちらのサイトがとても詳しいです。
フローリングの防音対策/こだわり岡田のインテリア工房 
ペットに優しい快適な環境/こだわり岡田のインテリア工房 

当方では、フローリングの張り替えなどは予算的にとても無理で
コルクマットはすぐにボロボロになりやすいので、耐久性の面で候補から外しました。
静床ペットはとてもいいと思ったのですが、キューちゃんにダニアレルギーがあるので
残念ながら絨毯状の床材は選ぶことができませんでした。
悩みに悩み、価格が手頃で・ダニが発生しにくいものを探し回って
2年ほど敷いていたのが、以下のジョイントマットです。




ジョイントマット
【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_1633185.jpg
お風呂マットのような素材のジョイントマット
大判でも軽くて切りやすいので、タイルカーペット類と比べると
敷き詰めも、嘔吐や粗相の拭き取りも格段にらくです。お安いのもとても助かります。
ただ、マットとマットの境目(パズル状のデコボコ)部分に水分がかかると
境目を通って、マット裏面に大きく広がってしまうという難点があります。



また、以下のようなペット用の弾力マットも、防音効果があってダニが発生しにくいようです。





マルチマット ムニュ「MUNYU」
【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_20103187.jpg【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_14562332.jpg

クッション性のあるPVC素材が衝撃を吸収する弾力性のあるマット。
防振・防音効果があり滑りにくいので、ペット用品で販売されている商品ですが
もとは、スーパーのレジなどで店員さんの足下によく敷かれている
立ち仕事の疲労軽減マット、コンフォートキングの色違いだと思います。

楽天では小サイズ(122×46cm)のものが主流です。
大判サイズが欲しい場合はPEPPYにありますが、少し割高なので
メーカーに問い合わせたところ、ペットエコJOKER
1m単位程度の切り売りで購入できるそうです。
※JOKERは商品ページがないので、直接お問い合わせください。

マルチマット ムニュ「MUNYU」/楽天(長さ46cm)
マルチマット ムニュ「MUNYU」/PEPPY(長さ122cm・180cm)
マルチマット ムニュ「MUNYU」/ペットエコ(長さ100〜500cm)
 ↑切り売り販売(フチ加工なし・切りっぱなし)18mまで延長可能。

スペース全体に敷き詰めたい場合などは、フチが丸めてある既製品よりも
切り売りでフチが切りっぱなしのままのほうが、境目がデコボコせずにフラットに敷けるかなと思います。


これらの対策を施していても、それでも猫が走り回る音が軽減しないという場合には
最終手段があります。それは意外な盲点、耳せんを配るという方法です。




耳栓/耳せん
ご近所へ迷惑をかけないよう騒音対策をされている猫飼いの皆さまも
ご自身は、深夜の自室で猫が走り回る音に何度も目を覚ましてしまったり
布団を頭からかぶってひたすらがまんがまんということも多いのではないでしょうか?
私も、これまでの生活で安眠グッズには触れる機会が全くなかったので、
深夜の運動会で寝不足でも、ひたすらがまんがまんで耐えているばかりだったのですが
ふと思いついて耳栓を取り寄せ、試しに使ってみたら、これが 快適天国
寝不足や疲労の日々が、がらりと一変するくらいの衝撃体験でした。

こんなお安くて小さなスポンジ2個で、悩みだった睡眠状況が様変わりするなんて
なんでもっと早く思いつかなかったんだろうとやっぱり衝撃です。
多頭飼いのかたや、使ったことのないかたにもぜひぜひおすすめしたいです。

何種類か試してみましたが、私はこの商品が↓一番静かで一番らくちんでした。

【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_21201312.jpg
全世界で現在(2013/05)発売されている耳栓の中で
最も遮音性能が高いと言われるハイクオリティな耳せん
この耳せんをつけることで、例えば、70デシベルの「掃除機の騒音」を
37デシベルの「図書館より小さい音」まで下げることが出来ます。
また、ふくらむときにはまるで"わた"のように柔らかくなり
体温でさらに柔らかくなりますので、 一晩中の装着でも耳が痛くなりません。

私が住んでいるマンションは大きな道路に面していて、陸橋に登るポイントにあるので
24時間車の走行音が絶えません。特に、深夜に走行する大型トラックが
「ドッシャーーーーーーーーーン!!!!!」「ガッシャーーーーーーーーーン!!!!!」と
いったいなにごとかと思うくらいの無慈悲な騒音で毎晩行き来するのですが
(猫はわりと平気のようです)この耳せんをつけると、全ての音がフッと消えて
自分の呼吸音や、寝具がこすれる音以外聞こえないくらい静かになるので
ここ数年なかったくらいの深い眠りで、朝までぐっすり眠ることができます。
睡眠は、良い精神状態でいるためにもとても重要なので、ぐっすり眠れていると
とても辛い状況や大変な状況でも、引くもんかーと踏ん張る礎(いしずえ)になってくれるので
大変な状況で眠れていないという方には本当に使ってみてほしいです。

さらに当方では、色々対策してもそれでも猫が走り回る音がすることもあるし
(例えば、翌日が大切な仕事で今夜は眠っておかないといけないという時など特に)
ご近所さんにお使いいただければと思い(自衛していただくという形となるので恐縮なのですが)
複数個セットにしたものを封筒に入れて配布しています。
前述の引っ越しのご挨拶の時などに「もし猫の音が響いていることがあれば
どうぞご就寝時などにお使いください」と、あらかじめいくつかお渡し出来ると
猫飼いさんもご近所さん方も「いざとなればこれがある」と、より安心かと思います。

ただ本当に遮音性が高いので、非常ベルや目覚まし時計の音などが聞こえないことがあるかもしれません。
私は目覚まし時計が聞こえずに爆睡遅刻してしまい「目覚ましをセットして耳せんするなんてバカかー」と
あきれられてしまいました。静けさの感じ方には個人差があると思うので一概には言えませんが
私の場合はこのようにとても静かに使えております。


【猫の室内飼いの工夫】猫の騒音対策_a0233917_19275885.jpg

以上、個人的な経験からのおすすめグッズですが
大事な猫さんがご近所に嫌われてしまわないかと
いままさに戦々恐々と暮らしているかたがもしいらっしゃいましたら
何か少しでもご参考になりましたら幸いです。



室内飼いの工夫 | 手作り・DIY | 猫の地震対策 | おすすめ猫用品 | 猫の食事 | 健康・治療 | 新猫合流 | 大規模修繕工事対策
掲載の施工材料・対処方法などにつきましては、あくまで私個人の特定の環境での一事例です。
内容の正確性、信頼性、有益性について保証するものではなく
当ブログの情報を利用した結果について責任を負うことはできません。
最適な方法は、お住まいの環境や、家族構成、猫さんの性格などによってそれぞれ異なりますので
他サイトなども比較検討のうえで、自己責任にてご参考いただければと思います。









by adachi_kogane | 2013-05-28 19:06 | 猫の室内飼いの工夫 | 賃貸ネコ暮らし | 足立コガネ

困り顔の猫キューと超ポンコ 身近なもので工夫する古い賃貸住宅の猫暮らし


猫の室内飼いの工夫
身近なものを利用した猫設備や
防音・騒音対策など


手作り・DIY
女性1人で完成できる
簡単でやさしいDIY


猫の地震対策
1人暮らしの飼い主と猫のための
地震・災害・停電対策


おすすめ猫用品
通信販売で買える便利で
かわいいネコグッズ

Living with cat
ちょっぴりシュールで甘さ控えめ
チャリティーネコグッズ




先住猫と新入り猫の合流の記録


工事の騒音から猫を守る工夫

登場猫困り顔のネコキュー メス こわがりでおとなしい性格ながらも、おもちゃやねこじゃらしには大興奮。
びっくりキュー トトロ猫

ポンコちゃん メス 福島県浪江町で震災約1年後に保護された被災猫。我慢強いジャングルガール。
ぽんことたべもの ハッスル

保護時8~10歳 メス、2011年6月永眠。カゴでお昼寝が好き。何事にも動じない強い猫でした。

保護時生後約3週間 メス、公園で行き倒れ、保護した当日にNさん宅の子になれた運の強い子猫です。


記事の転載等について

当ブログは元々はリンクフリーであり、猫との生活のお役に立てる用途でしたら、リンクや転載については事前許可なしで構わなかったのですが、内容が改変されてまとめサイト等に転載される残念な事例が続きました。

営利目的での当コンテンツ(文章・画像・動画等)の無断使用・転載・改変等は固くお断りいたします。
非営利目的で記事をご紹介くださる場合は「賃貸ネコ暮らしからの転載」ということがわかる形で元記事のURLを併記してくださいますようお願い申し上げます。

→関連記事はこちら

取材はお受けしておりません

飼い猫に不要なストレスを与えたくないため、雑誌、キュレーションサイト等の各種メディアの取材はお断りいたしております。

「賃貸ネコ暮らし」は、猫を飼っているかたが、著者の経験と同じようなアクシデントに遭遇した時に、解決法のひとつとしていつでもご自由にご参照いただけるよう、無償で更新しているブログです。企業の営利目的での2次使用はご遠慮ください。

ブログ本体を無料で直接お読みいただくことでシンプルに完結している世界です。購読料金が必要な商業媒体に、ご仲介いただく必要はございません。


→関連記事はこちら