人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY

こちらもまた遅ればせですが、猫の転落・脱走防止用の窓柵を作りました。

これまで部屋の腰窓では、左右がそれぞれ3cm程度しか開かない位置に防犯ロックをつけ、
私の不在時に窓を開けておきたいときは、防犯ロックした3cmでの換気。
在宅時にキューちゃんが外を見たい時は網戸にして、網戸を破らないよう後ろで監視。
キューちゃんが外を見終わったら、サッシを閉めてまた3cmの換気に戻す。
という方法で慎重に窓を開けていましたが、それでもうっかりや予想外が怖いので
内側に転落防止用の柵を作ることにしました。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_16164386.jpg
45×45cm■メッシュパネル MPP-4545

45×45cm■メッシュパネル MPP-4545
価格:880円(税込、送料込)

60×60cm■メッシュパネル MPP-6060 【家具】【...

60×60cm■メッシュパネル MPP-6060
価格:1,380円(税込、送料込)

 転落防止柵の材料としては
 鉄製でサイズが決まっている
 ←メッシュパネルという網が一般的
 ですが、こちらだと芯の鉄が固すぎて
 大きいものを窓サイズにカットする
 ということができず、小さいものを
 組み合わせてつぎはぎするという
 仕様になることと、重さの面で断念。
 今回は木枠と金網での自作にしました。



左)まず、東急ハンズやホームセンターなどで売っている長い角材を買い
あらかじめ測っておいた窓サイズ(窓を完全に覆えるサイズ)にカットしてもらいます。
今回は、木枠の間に金網を挟みこむことにしましたので、角材は8本必要でした。
※角材の中には、柔らかすぎて割れやすいものや、固すぎて釘が打てないものがあるので
「強度があって、釘が打ちやすいもの」を店員さんに教えてもらってください。


【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_221985.jpg
右)キューちゃんが様子を見にきています。 なにこれーなにこれー。



【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_2219697.jpg
左)次に、同じくホームセンターで金網を購入します。
→ 後日、金網よりも使いやすいネットを見つけました。
色が選べる場合は、黒っぽいものにしたほうが窓の外を見やすいです。
白っぽい網だと目がチカチカして、金網の向こうが非常に見づらくなってしまいます。
右)金網を木枠のひとつにかぶせて、周囲を画鋲で留めます。
画鋲はこのまま木枠の間に残しますので、平べったい画鋲を使用します。



【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_2219479.jpg
左)木枠からはみ出ている部分をニッパーなどでカットします。
右)もうひとつの木枠を重ねて少しずらして乗せ
下の木枠を見ながら、画鋲が来る部分すべてに目印をつけます。
※今回は時間がたつと消えるというチャコペンで印をつけています。
最後に、2つの木枠をぴったり合わせて、目印をよけながらねじ釘を打って行きます。
強度を上げるために全周囲にねじ釘を打ってください。



【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_16164386.jpg
網のできあがり。



【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_2219050.jpg
網を取り付ける前に、今後、網のない逆側の窓が開くことのないように
サッシのレールにストッパーをかませます。当方では、電気コードなどを隠す
ハードタイプのケーブルカバーをカットして使いました。
奥側のレールにこのストッパーを入れるだけで、逆側の窓は開くことがなくなります。



さて、取り付けです。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_17221238.jpg自宅は賃貸住宅なので(窓枠に傷をつけないように)網の取り付けは
左右につっぱり棒を2本立てて、間に網を置き、網と突っ張り棒を
針金か結束バンドでくくるという方法で設置しようと思っておりました。

百均や、近くのお店につっぱり棒を見に行きましたが、プラスチック製ばかりで
←こんな感じのたよりないものしかなく、強度的に少し不安があったので
金属製で、設置面の大きめのものを通販することにしました。

それが、こちらの Umbra(アンブラ)TENSION ROD(テンションロッド)
インテリア用品のメーカーUmbra社の、金属製の突っ張り棒です。
少し古びた風合いの、シックですっきりしたデザインなので、猫用でなくても
ご家庭のインテリアとして、いろんな場所で使えるかなと思います。

TENSION ROD には、シンプルな円のデザインの「CORETTO(コレット)」と
レースのような装飾のついた楕円形の「CREST(クレスト)」、
真鍮色の装飾がかっこいいスクエア形「CENTAUR(センター)」がありますが
コレットSは廃盤商品なのか長期欠品中なので、窓枠の色に合わせてクレストを購入しました。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_2219253.jpg
突っ張る部分は面積が広く、さらに裏側には滑り止めのゴムが付いていますので
普通の突っ張りポールよりも安定感があります。長さも3種類あるようです。

それでもSサイズは細くて華奢で、強く動かすとかなりぐらつきがあるので
元気な猫さんや、運動神経の良い猫さん、大きな猫さんのいるお宅では
(耐震用とかの)さらにもっとごつめの突っ張り棒のほうを強くおすすめします。





左)使用したい窓枠の左右に、上記の金属製つっぱりポールをつけます。
右)結束バンドで、網とつっぱりポールをつなぎます。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_22185814.jpg



できあがり。
窓を閉めたところ。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_1616446.jpg
うーん。結束バンド目立つねえ。

  


窓を開けたところ。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_16161489.jpg
うーん。しらないうちに夜中だねえ。

  


キューちゃん夜の見張り中。

【猫の室内飼いの工夫】窓からの転落防止柵DIY_a0233917_2218537.jpg
今までの網戸だけの時に比べると、確かに安心感は増したのですが
金網も突っ張り棒も、手で強く押すと少しぐらつくので
4.5kgの猫が全力で体当たりしても絶対に大丈夫か?と考えると心配はつきません。

元気な猫さんや、運動神経の良い猫さん、大きな猫さんのいるお宅では
(耐震用とかの)さらにもっとごつめの突っ張り棒のほうを強くおすすめします。


部屋の内側から窓の外側へ向けての衝撃については、それでもある程度は
アルミサッシの枠がストッパーになってくれるだろうとは思うものの
逆に、窓の外側から部屋の内側に向かって
巨大な怪鳥(アホウドリとか)が激突してきたら・・・?

こここわい。

アホウドリのことは考えないようにしよう・・・。

また、耐震的にも、しょせんはしろうとの手作り設備ですので
これからも留守の時はサッシをきちんと閉めて出かけようと思います。
後日、補強などすることがありましたら、追加掲載したいと思います。


<追記>
窓からの転落防止柵DIY ※最初に作った窓用の柵(金網製)この記事
玄関からの脱走防止扉(開閉式)DIY ※玄関用の柵(トリカルネット製)
猫の脱走防止柵製作1(突っ張り棒〜木枠のペンキ塗装)※塗装もプラス
猫の脱走防止柵製作2(網張り〜設置)※塗装もプラス
脱走防止柵に関する過去の記事リストはこちら


猫の転落や脱走防止の工夫につきましては、以下に詳しいサイトもご紹介いたします。
猫さんとの安心な生活に、なにか参考になることがありましたら幸いです。

> e-classy「猫の転落・脱走防止メッシュパネルセット
> CAT'S EYES & CAT'S HANDS「脱走と脱走防止のケーススタディ集
> 猫とネコとふたつの本棚「窓からの脱走対策


室内飼いの工夫 | 手作り・DIY | 猫の地震対策 | おすすめ猫用品 | 猫の食事 | 健康・治療 | 新猫合流 | 大規模修繕工事対策
掲載の施工材料・対処方法などにつきましては、あくまで私個人の特定の環境での一事例です。
内容の正確性、信頼性、有益性について保証するものではなく
当ブログの情報を利用した結果について責任を負うことはできません。
最適な方法は、お住まいの環境や、家族構成、猫さんの性格などによってそれぞれ異なりますので
他サイトなども比較検討のうえで、自己責任にてご参考いただければと思います。









by adachi_kogane | 2012-11-09 18:57 | 猫の室内飼いの工夫 | 賃貸ネコ暮らし | 足立コガネ

困り顔の猫キューと超ポンコ 身近なもので工夫する古い賃貸住宅の猫暮らし


猫の室内飼いの工夫
身近なものを利用した猫設備や
防音・騒音対策など


手作り・DIY
女性1人で完成できる
簡単でやさしいDIY


猫の地震対策
1人暮らしの飼い主と猫のための
地震・災害・停電対策


おすすめ猫用品
通信販売で買える便利で
かわいいネコグッズ

Living with cat
ちょっぴりシュールで甘さ控えめ
チャリティーネコグッズ




先住猫と新入り猫の合流の記録


工事の騒音から猫を守る工夫

登場猫困り顔のネコキュー メス こわがりでおとなしい性格ながらも、おもちゃやねこじゃらしには大興奮。
びっくりキュー トトロ猫

ポンコちゃん メス 福島県浪江町で震災約1年後に保護された被災猫。我慢強いジャングルガール。
ぽんことたべもの ハッスル

保護時8~10歳 メス、2011年6月永眠。カゴでお昼寝が好き。何事にも動じない強い猫でした。

保護時生後約3週間 メス、公園で行き倒れ、保護した当日にNさん宅の子になれた運の強い子猫です。


記事の転載等について

当ブログは元々はリンクフリーであり、猫との生活のお役に立てる用途でしたら、リンクや転載については事前許可なしで構わなかったのですが、内容が改変されてまとめサイト等に転載される残念な事例が続きました。

営利目的での当コンテンツ(文章・画像・動画等)の無断使用・転載・改変等は固くお断りいたします。
非営利目的で記事をご紹介くださる場合は「賃貸ネコ暮らしからの転載」ということがわかる形で元記事のURLを併記してくださいますようお願い申し上げます。

→関連記事はこちら

取材はお受けしておりません

飼い猫に不要なストレスを与えたくないため、雑誌、キュレーションサイト等の各種メディアの取材はお断りいたしております。

「賃貸ネコ暮らし」は、猫を飼っているかたが、著者の経験と同じようなアクシデントに遭遇した時に、解決法のひとつとしていつでもご自由にご参照いただけるよう、無償で更新しているブログです。企業の営利目的での2次使用はご遠慮ください。

ブログ本体を無料で直接お読みいただくことでシンプルに完結している世界です。購読料金が必要な商業媒体に、ご仲介いただく必要はございません。


→関連記事はこちら